有料のストレージサービスと比べてコスパに優れる
とにかく写真をたくさん撮るという人の場合、その写真の保存先はSDカード、もしくはハードディスクにすることをおすすめします。というのは、コストパフォーマンスに優れているからです。たとえば、ネットのストレージサービスを利用して保存する場合、一定の容量を超えると無料プランは使えなくなり、有料プランになってしまいます。1TBの容量で月額1000円以上ぐらいになりますので、一年間、契約し続ければ一万円を超えてしまい、十年で十万円以上です。
一方、1TBのハードディスクを購入して保存媒体として使うのであれば新品であっても一万円以内で収まります。壊れない限り、費用はそれだけで済むので、長く保存すればするほど、ストレージサービスの有料プランと比べてお得度が増していくといえるのです。
容量を使い切っても買い足せば簡単に増やせる
ハードディスクやSDカードを保存媒体として使うことにはもう一つメリットがあります。それは、購入したハードディスクの容量を使い切ってしまったとしても、買い足せば簡単に保存容量を無限に増やしていくことが可能という点です。ストレージサービスには、たびたび容量無制限プランが登場しますが、いろいろと問題があるようで長続きせず、廃止されることがほとんどです。しかし、自分でハードディスクを買って増やしていくのは、スペースさえあれば難しいことではありません。
SDカードであれば、大きさはハードディスクよりずっと小さいので、何百枚購入したとしても、ほとんど場所は取らないです。また、ハードディスクと比べて振動に強いので、手軽に持ち運ぶこともできます。